top of page
DKロゴ.png

​黒田ワールドへようこそ

「いちいち本気」「真面目に不真面目」「やるなら全力」「雑とマメの両極端」
 
他のクリニックや医療機関と一味も二味も違いながら、関わる人の幸福度&満足度200%​以上を目指す黒田院長の
少しクセのある? パーソナルな一面をご紹介するページです。

私の性格

ストレングス
ファインダー

米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツール

MBTI

世界的に知られている性格診断ツール

1.戦略性

2.コミュニケーション 

3.達成欲 

4.学習欲 

5.社交性

2021年主人公(ENFJ)→運動家(ENFP-A)→2024年討論者(ENTP-A)

 

【解説】外向型(E)で直感型(N)は変わっていませんが、判断型(J)から知覚型(P)に変化しました。

『J』計画を立て、早く決断を出して規則正しさとプラン通りを好む、スケジュールギリギリがストレスに感じるのがJ、『P』一方で変化を好み柔軟な対応や思い付きの行動をして融通が利き、スケジュールギリギリでも頑張る力が出るのがPということです。 友人と行く旅行のプランを立てて仲間を引率していたのでその点がJなのですが、夏休みの宿題はいつもぎりぎり、受験勉強も大学院のレポートも最後に追い込むのがお約束でしたので、その点ではP、どっちの要素もありそうです。

最近は感情型(F)から思考型(T)に代わりました。

経営大学院を出たからでしょうか?組織のトップとしては思考型のほうがいいのかもしれません。

数年間で少しずつ変わっているので、この要素は半々に近いのかもしれません。

私の生い立ち

1978年石川県生まれ。

福岡県を中心に育ち、7年間は関西で生活。

大阪府立大学工学部を経た後に現在の宮崎大学医学部に入学。

 

福岡で麻酔科・救急科・内科として年間5000台を超える救急病院で月10回の当直を行いながら産業医を取得し嘱託産業医を行う。

 

2017年11月に院内フリーペーパー「くろだより」発刊。口コミで面白いと評判になり現在はLINE@登録者を中心に全国で500人以上が読むまでに成長した。

 

2018年からはグロービス経営大学院に進学し、昼は救急、夜は大学院生として生活している。

 

2020年からは病院内ではコロナ対策委員長、病院外では原子力災害時に原発などに入り込んで医療を行うレアな医師として、福岡県庁でコロナの入院調整を、宇美町ではMBAの知識を活かし、効率性10倍の集団接種オペレーションをプロデュースし実践している変わり者。

趣味はマラソン、オートバイ、カメラ、料理、果樹園芸、家電。

​池田小児科・内科クリニック

〒813-0043 福岡市東区名島2丁目22番10号

TEL/FAX: 092-681-0017

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page